30周年記念事業

30周年記念事業

記念事業としては、
Ⅰ.「記念縁会」と、Ⅱ.「記念出版」(“学びと遊びは掛け算でいこう!”)
    を二つの柱として実施しました。

Ⅰ 「記念縁会」プログラム

kinen.png

 “ひと” ご馳走の部

     水雲会 人生おもしろ記録・感動記録保持者30人大集合!!
          (30人の詳細下記)

 “楽の音” ご馳走の部

  •   ・ギター演奏      ギターリスト  原 荘介
  •   ・津軽三味線      奏 者     山上 進


水雲会 人生おもしろ・感動記録保持者 30人大集合!!   (敬称略・ 順不同 )

  ●歩き・巡り・行脚

1登山隊遭難 17人の友を探して 16人の遺体収容小林 尚礼
2健康のバロメーターとして富士登山 登頂45回小形 定雄
3江戸の五街道・五大霊場巡り 全徒歩制覇大谷 貞彦
4四国八十八ヶ所巡り 全ウォーク三山 雅敏
5銭湯巡リ130軒・酒蔵巡り50蔵小野 裕子
6神楽坂たべある記 1000軒 踏破井上  元
7全国うまいもの探し6年 840ヶ所鈴木 延枝
8「日本で最も美しい村」連合発掘活動4年18村(町)指定加藤 俊宣

  ●著作・研究・教育

9著作49冊『おじいさんの台所』200万部のベストセラー佐橋 慶女
10「東南アジア情勢」毎週5000人 25年間無料配信真田 幸光
11インカ文明の謎 独流探究30年和田 昌親
12満州実像探訪20年・文献800冊収集和田 的治
13源氏物語研究50年、関連文献350冊収集瀧口 庸行
14江戸文化・浮世絵研究20年、所蔵品50点車取浮き世
15地球規模の夢を育む「GDV教育」創始太田恵美子

  ●生活・ボランティア・料理・酒

16名物和尚の爆笑説法 年間3万人佐藤 憲雄
17千葉・長野間 毎週遠距離介護13年河西 和彦
18歌声ボランティア10年 年間2000人に唱歌指導小川 圭一
19大宮公園 トイレ毎日早朝清掃 15年佐久間祥雲
20年金基金国際会議コーディネーター役 ボランティアで15年出光 謙介
21男の料理道「男子厨房に入ろう会」12年劔物 治郎
22横浜「西洋料理マイスター」12年清水 郁夫
23酒友に恵まれて28年河内幾久江

  ●美術・芸能・趣味

24絵画蒐集1200点、コレクターから「アートソムリエ」へ山本 勝彦
25歌舞伎見物 18年間 600回勝又美智雄
26開運似顔絵 描き1100人突破上村 禎彦
27笑品コント作り20年 2800作品石井志津夫
28「大江戸舞祭」創始10年長谷川記一
29「寅さんファンクラブ」会長25年松井 寿一
30大道芸(手品・南京玉すだれ・皿まわし)修行10年小澤 恒雄

▲ ページトップへ

Ⅱ 30周年記念出版


プロスパー企画

プロスパー企画LinkIcon

 
場づくり30年
学びと遊びは掛け算でいこう
 編著者 大須賀 敏剛
 発行所 プロスパー企画
 装丁・イラスト/上村禎彦
 2009年4月刊
 ISBN978-4-86180-035-1 C0034
 定価1,575円(本体1,500円+税)

   ≪著者略歴≫
  大須賀 敏剛(おおすが としまさ)

1940年生まれ。香川県出身。京都大学法学部卒。三井信託銀行㈱定年退職後、㈲ジンネットを設立し独立。銀行在職中の1979年に異業種交流勉強会「水雲会」を立上げ、以降30年間、一貫して会の企画、運営に当たる。その間、通算17年間、大手新聞社の経済、経営、社会分野のビジネスマン向け新刊書紹介コラムを担当執筆、800冊を紹介。「青木ヒューマンハーバー」をはじめ各種サロンや勉強会に参加してきた他、経済の勉強と読書会を兼ねた「世の中動向研究会」も運営している。

目次

  • はじめに 1
  • 水雲会30年のサマリー 2
  • 「学びと遊びの掛け算」は何のために 3
  • 第1部 よく学びよく遊んだ勉強会-13
    • 1 水雲会30年のサマリー 14
    • 2 学びと遊び 20
    • 3 「学び」と「遊び」の掛け算哲学 28
  • 第2部 「学び」のテーマからみる激動の30年-31
    • 1 水雲会が選んだ「この30年の7大時代潮流」 32
    • 2 座談会「激動の中で水雲会に何を求め、何が得られたのか」 48
  • 第3部 「遊び」が目指した日本文化体感-63
    • 1 なぜ日本文化なのか 64
    • 2 体感を目指した日本文化の心とかたち 66
    • 3 日本文化体感の軌跡 67
  • 第4部 「場づくり」の工夫-長続きする運営のノウハウ-91
    • 1 「場づくり」の考え方 92
    • 2 運営の工夫-「心・枝・体」 98
    • 3 サロン化の方向 109
  • 第5部 仲間たちの「人生」「学び」「遊び」-115
    • (人生)
    • 1 「サラリーマン」の自己表現  勝又美智雄
    • 2 「おらぶ」ということ-バブル崩壊とわが人生  大熊 伸
    • 3 そば屋のUターン、安曇野で文化交流拠点づくりに挑戦  石田武秀
    • 4 遠距離介護13年、自分流「介護道」を模索  河西和彦
    • (学び)
    • 5 100年単位でモノを考える-アメリカは没落、アジアは悪役に  和田昌親
    • 6 多様な文化の共生を目指して  嶋田和子
    • 7 ブナ林に行って日本文化とその起源を考える  築地洋一
    • 8 知的創造の鍵-「コミュニケーション」 「場」と「遊び心」  小野裕子
    • (遊び)
    • 9 サラリーマン・コレクターからアートソムリエへ  山本勝彦
    • 10 笑品快発20年、サロン活動を楽しむ  石井志津夫
  • 第6部 30年の時代と例会史-151
    • 30年の時代年表(1979年~2009年)
    • 水雲会30年例会史(1979年~2009年)
  • あとがき 204
  • 編集委員紹介 206