会の目的と発会 |
異業種交流勉強会として1979年(昭和54年)4月発足
|
---|---|
活動した時代 |
昭和最後の10年……1979年~1989年(天皇崩御・平成元年)
「経済大国・バブル生成」の10年
平成最初の10年……1990年代 バブル崩壊のいわゆる「失われた10年」
平成つぎの10年……2000年代「米9.11事件」「構造改革」以降の10年
|
例会開催回数 |
総開催回数 480回
(内訳) 講演例会 283回(全体比59%)
遊び例会(含懇談例会21回) 197回 (全体比41%)
|
学びと遊び |
学び…
①方法…「集団をつかう」学び ②目的…3つの学び(「知る」 「考える」「教養知」) (日本と世界の政治・経済・社会・文化の最前線の動向に関する情報収集と学び) ③目標…生涯の学び 遊び…
① 旅行、各種鑑賞会などを通じ「日本文化体感」を目指す ② 講演例会後のノミュニケーション(二次会)を重視 |
運営面の特徴 |
①「場づくり」指針7か条による運営
・ おもしろい企画と早めの準備 ・ ゆるやかな運営(自由な参加、会則、年会費なし、温かい雰囲気、) ・ 実費主義の会費 ②「学び」と「遊び」の掛け算哲学
・豊かなコミュニケーション、共有体験、まじわり、出会いの場づくり |
例会参加者数 |
延べ 約13,000人
|